商品について
■京都『黒谷和紙』×京都『和傘屋辻倉』
長い歴史を経て守られ育まれてきた伝統工芸。
京都・綾部の紙漉きの里『黒谷和紙』は、1枚1枚すべて職人の手仕事でつくられる大変希少な和紙です。
丈夫で長持ちするのが特長で、長期の保存にも耐えられることから文化財の修復などにも使われています。
その希少な黒谷の雲竜紙を張って、辻倉の熟練の職人が時間をかけ丁寧に蛇の目傘に仕立てました。
「京都 黒谷和紙」×「京都和傘屋辻倉」の極上の逸品をお届けいたします。
■特選月奴『白龍』
白龍は秋を司り西の方角を守る龍です。
穏やかで優しく、純粋で神聖な白龍を表現した和傘です。
京都黒谷の大変丈夫で美しい雲龍紙で
仕立てられた和傘は和紙の楮が
美しく透かし見え美しさが際立ちます。
≪京都・綾部の紙漉きの里『黒谷和紙』≫
和紙職人の数は時代の変化の中で減少を続け、今では一ケタになってしまいましたが、
年齢は30~40歳代が中心で比較的若く、産地にはとても活気があります。
800年以上続く伝統の「手漉き」の技を守り継がれながら、
新しい製品の開発や産地ブランドを強化する取り組みも進めてられています。
仕様:雨傘
素材:京都黒谷手漉雲竜紙、防水加工済
色:生成り/黒
飾り糸:黒色と白色の三段飾り仕上げ
骨:真竹 44本(透仕上げ)
柄(持ち手部分):白竹
ハジキ(止具):木
頭紙(カッパ):防水二重布
全長:74cm
直径:105cm
レビュー
レビューはまだありません。