商品について
彩かさね-あやかさね-
日本には彩りあざやか、もようも様々な和紙があります。
伝統的な和柄と、深い色合いの和紙が彩り美しく重なり合い、辻倉ならではの蛇の目傘に仕立て上がりました。
この美しい和紙の彩りを雨音とともに楽しんでいただける逸品です。
『花手毬に光悦茶』
水色地の花手毬模様に軒の光悦茶色が、この和傘をより可愛らしく優しい雰囲気に仕上げました。
手毬柄には、「子供が丸々と育つように」「何事も丸くおさまるように」という意味があり、その昔は、万事が丸く収まる願いと魔除けのお守りとして、
手毬そのものを嫁入り道具として持たせる風習もありました。
そのほかの蛇の目傘はこちらから
仕様:雨傘
素材:型染和紙(防水加工済)
色:水色地の花手毬もように軒光悦茶(薄茶色)
骨:竹 44本
柄(中棒):木
持ち手部分:本籐巻き
ハジキ(止具):金属製
頭紙(カッパ):防水二重布
全長:74cm
直径:105cm
レビュー
レビューはまだありません。