2021/12/02 - 〜職人の手仕事〜 和傘製作工程「和紙の裁断と傷見(きずみ)」と言う作業をしています。和傘は複数枚の和紙を張って作られます。決められた形にカットし、光に透かし隣合う和紙を見比べて、ムラがないか傷がないかなどを一枚一枚確認します。 辻倉では主に手漉き(てすき)和紙を使用しています。手漉き和紙の特徴は原料である楮(こうぞ)を使っており、太くて長い繊維を手作業でしっかりと絡み合わせるため丈夫に仕上がります。 柔らかい光が差し込み、手漉き和紙の優美さをより一層感じとれます。 和傘一覧をみる 番傘一覧をみる 蛇の目傘一覧をみる 和傘と番傘の違いって? 和傘のお取扱い方法 商品を全部みる 四季徒然 ~紅葉狩り~ 冬季休業のお知らせ